姿勢×セルフケア×和文化

殺陣とアクションの違い|教室ではどちらを学ぶ?

殺陣とアクションの違い|教室ではどちらを学ぶ?

当サイトではプロモーション広告を掲載している場合があります。

殺陣を学べる教室を探そうと検索してみると、『アクション』という言葉が一緒に出てくることってありませんか?

この二つは似た分野ですが、実際に学んでみるといくつかの違いがあるんです。

この記事では『殺陣とアクション』の違いをお話します。

違いが分かると、あなたが身につけたいスタイルがより見えやすくなりますよ。

タップした箇所にジャンプ

殺陣とアクションの違い

教室の名前にある殺陣とアクションの違いは、以下の通りです。

使われるタイミングや、武器、印象などの違いがあると言えるでしょう。

殺陣アクション
使われるシチュエーション時代劇にほぼ限定されるジャンル問わず
武器や道具刀、槍、棒、柔術、手裏剣など素手による格闘、アクロバットなど
雰囲気メリハリスピーディー
与える印象美しいカッコ良い
違いが明確に分けられていませんが、傾向としてこのように分かれています。

殺陣は刀をメインに使い、刀の動かし方に沿った動きを学びます。

その他の武器や体術も、剣術の動きから派生した武芸を元にした動きが多く扱われます。

アクションには様々なジャンルがありますが、教室で学べるのは主に『ボディアクション』に当たります。

パンチやキックなどの格闘、時にバック転などアクロバット系の動きがメインですね。

ざき
ざき

アクションにはボディアクション、ガンアクション、ワイヤーアクションなど色々。

教室では主にボディアクションとなります。

アクションはボディアクション、ガンアクション、ワイヤーアクションなど色々。

多くの教室ではボディアクションが学べますね。

殺陣は日本の歴史にある武芸をベースにしたもの、アクションは多種多様な動きが総合的に取り入れられたもの、と捉えて良いかと思います。

そして、殺陣もアクションも並行して学ぶと、様々なシーンに対応ができるようになります。

殺陣のメリットとデメリット

殺陣のメリットとデメリットは以下のとおりです。

殺陣のメリット
  • 健康運動に適している
  • リアルな迫力がある
  • 美しい動きが身につく
殺陣のデメリット
  • 動きが地味で物足りなく感じることもある。
  • 動きの理解が人によって異なる。

殺陣の特徴は、日本刀を扱う動きがメインになること。

日本刀は無闇に力むのではく、柔らかく振ると自然と斬れるように作られています。

殺陣もそれに従って、無理をせずに柔らかく動きますので運動が不得意な方にもおすすめ。

実戦的な武術から取り入れられた動きであることから、実用的かつ効率的、さらにコンパクトにまとめられた動きには「美しい」という印象も付いてきます。

それは同時にデメリットにもなり、力まずに柔らかく動くということを身体で理解することは難しく、見る人にとっても分かりづらいことがあります。

コンパクトに柔らかく動くことは、アクションに比べて物足りなさを感じさせることも少なくありません。

アクションと比較するならば、殺陣は良くも悪くも素朴で地味だと言えます。

アクションのメリットとデメリット

アクションのメリットとデメリットは以下の通りです。

アクションのメリット
  • 派手で見応えのある動き
  • 見る人にも分かりやすい
  • とにかくカッコいい
アクションのデメリット
  • 余分な動きも多くリアルさに欠ける
  • 激しい動きのため、身体を傷めるリスクも高い

アクションは動きが激しくスピーディーで、見る人に『おおっ!』という感動を与えるのに向いています。

くるりと回って相手の背後を取ったり跳んだりと、分かりやすく次々に動きが変化していくので飽きさせません。

理解しやすく、カッコいいと思ってもらうのにアクションはとても有効です。

反面、動きそのものは魅せることに特化しているため、リアルさという点では、多少心もとないと言えます。

動きが次々に変化していく分、メリハリや演出が加わらないと十分な迫力を生み出せません。

また、動きが次々と移り変わりスピーディーさが求められてくるため、無理な動きをして身体を傷めることも…。

観る人にインパクトを与えるアクションですが、身体の故障には要注意です…。

多くの人は殺陣とアクションをミックスさせている

殺陣は歌舞伎やチャンバラ映画の中で発展したもので、主に日本刀での斬り合いを指すことが多いです。

そのため、日本の武術・武道の動きから取り入れられた動きも数多くありました。

ですが現代では、映画『るろうに剣心』でワイヤーを使ったアクションを取り入れたりと多様化しており、

殺陣とアクションの境目は無くなってきているようにも思えます。

殺陣と呼ぶかアクションと呼ぶかはその人次第とも言える、というのが実情ですね。

銃やアクロバットを取り入れても殺陣といえば殺陣で通ります。

刀を使っていても、アクションと言えばアクションで通る。
割とここら辺は自由になってきているんです(笑)

あくまでも、教室では殺陣が刀、アクションはボディと分けられているくらいの認識でOKです。

まとめ|殺陣とアクションを組み合わせてあなたのスタイルを!

今回の記事では、以下の内容を紹介しました。

殺陣は刀をメインとし、一見地味ではあるもののコンパクトで美しい動きを魅せられます。

対して、アクション(ボディアクション)はスピーディーで激しく動き回り、

分かりやすい動きで飽きさせないのが魅力です。

そして、現代ではこれら二つの要素をミックスして、さまざまなシーンに対応しています。

どちらにも良い面があり、また難しさがあります。

あなたの動きの中に殺陣の要素が多くなるか、アクションの要素が多くなるかで、あなただけのスタイルが決まっていきます。

誰のものでもない、あなただけのスタイル。

ワクワクしませんか?(笑)

ちなみに、ぼくは割とズボラでスピーディーに動くのが得意じゃないため、殺陣マシマシのスタイルです…(笑)
独学で勉強し続けています。

殺陣とアクションの傾向を踏まえて、あなたに合う教室に行ってみてください!

今回はここまで!

ぼくのヘンテコな生き様が、あなたに少しでも『いまを変える』キッカケとして届きますように。

面白かったら、コメントやSNSのシェアを是非お願い致します!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

殺陣4年目。普段はリラクゼーション仕事をしながら、身体の勉強をしつつ、殺陣を楽しんでいます。YouTubeチャンネル『ちゃんばらスタジオ』で仲間たちと殺陣の動画コンテンツを更新しています。

コメント

コメントする

CAPTCHA


タップした箇所にジャンプ